PROJECT
Naturance OutdoorStyle / Upcycle PROJECT
ナチュランス・アウトドアスタイルの活動の一つに『アップサイクル・プロジェクト』があります。
『Upcycle』アップサイクルとは、リサイクルの進化版ともいえる考え方で、本来であれば捨てられるはずの廃棄物に、デザインやアイデア、クリエイティビティといった新たな付加価値を持たせることで、別の新しい製品にアップグレードして生まれ変わらせることです。
アップサイクルは今までの『再利用』や『リサイクル』とは異なります。リサイクルでは『原料』に戻したり、素材に分解したりする際にエネルギーが消費されるのに対し、アップサイクルはそのままの形を出来る限り生かすことで、地球への負荷を抑えることができます。
さらに、アップサイクルでは単なるリユースとも違い、元々の素材を生かし別の製品として生まれ変わらせることで、その寿命を長く伸ばすことができる可能性があり、リサイクルよりもサスティナブルでもあります。

★リサイクルの一歩上を行くUpcycling(アップサイクリング)
Reuse(リユース・再利用)、Reduce(リデュース・減量)、Recycle(リサイクル)で3R。
今までは古くなった洋服であればリサイクルショップへ持って行ったり、雑巾やウエスにしたり元々の洋服に比べて価値が下がります。
このようにリサイクルで物の価値が下がることを『ダウンサイクル』(downcycling)と言います。
一方で、洋服の布や柄、ジーパンなどを活用して、バッグやアクセサリーを作る事で古くなって洋服tしての価値が下がっていた物が生まれ変わり、新たな価値が生まれます。こうした事を『ダウンサイクル』に対して『アップサイクル』(upcycling)と呼んでいます。


Outdoor + Lifestyle + Upcycle 人生をより豊かに楽しく
DIY CAMP Goods Studio
CAMP/ART/DIY/UPCYCLE
キャンプを快適に過ごす方法の一つに、
DIYでオンリーワンのキャンプギアを作ってみる。高価なキャンプギアを揃えてキャンプに出かけることも楽しみのひとつですが、自分の拘りのキャンプギアをDIYで作り、アウトドアをおしゃれに楽しむこともキャンプの醍醐味です。
キャンプ自体がDIYであり、どうせならキャンプギアもDIYで作り個性的なキャンプサイトを実現する。キャンプに掛かるコストを抑え、何があればキャンプが楽しくなるかを考えながら作ると、行く前から『ワクワク』感が高まります。
アウトドアで活躍しそうなテーブルや椅子、ラック、収納ボックス、ランプスタンド…DIYで作れるキャンプギアは幅広くあり、自然の中で集めた材料でもDIY出来るものは沢山あります。
是非チャレンジしてみてはいかがですか?

