月に1回〜2回、バックカントリーの入門編として「スプリットボード講習会」を開催します。
バックカントリーに挑戦してみたいけれど、一歩を踏み出せずにいる方や、スプリットボードの購入を検討している方、まずは試してみたい方に向けた スプリットボード体験講習会 を開催します!この講習会では、バックカントリーを安全に楽しむために必要な知識とスキルを学びながら、スプリットボードの操作方法を体験いただけます。また、アバランチギア(ビーコン、プローブ、ショベル)の基本的な使い方も一緒に学ぶことができるので、初心者の方でも安心してご参加いただけます。
講習内容には、スプリットボードの扱い方やハイク(登坂)モードでの歩き方、アバランチギア(ビーコン・プローブ・ショベル)の使い方などが含まれ、バックカントリー初心者向けに必要なノウハウをしっかりとサポートします。
なだらかな斜面を登ったり、滑ったりしながら、自然の美しさを存分に楽しむことができ、広がる雪原の中での昼食は(カップラーメンでも…)格別です。雪の上を自由に滑る感覚や、静寂な自然に包まれた特別な体験で新たな冒険にチャレンジしてみませんか!
幅広い層に対応し、女性でも参加頂けるボードを用意しています。(サイズ等は事前に確認してください)
集合場所 | ナチュランス斑尾ベース(バートンホテル1F)又は現地集合 |
集合時間 | 午前9:00(プライベートの場合、集合時間はアレンジできます) |
開催地 | タングラム斑尾ゴルフ場(特別な許可を得ての開催になります) |
体験時間 | 5時間〜6時間(1時間の昼食を含みます) |
講習内容 | スプリットボードの扱い方(シールの貼り方収納方法) モード変換でのハイク・滑走、アバランチギア使い方など |
体験料金 | ¥11,000 |
料金に含まれる物 | 講習代、賠償責任保険、スプリットボード、専用バィンディング、スキン、 ポール、アバランチギア(ビーコン・プローブ・ショベル)、バックパック |
定員 | 先着4名(プライベートでの対応可) |
持ち物 | ブーツ、ウェア、ゴーグル、グローブ、サングラス、ヘルメット(レンタル有) 昼食(お湯沸かせます)飲み物、おやつ(軽食)、やる気 |
その他注意事項 | 怪我、物損など心配な方はご自身で保険に加入ください(当日加入できます) |
【申込み方法】下記事項をメール又は電話にてお申し込みください
・プログラム名:スプリットボード・ワークショップ
・TEL:090-1401-9414
▪︎必須連絡事項
①参加希望日
②参加人数
③代表者名前
④代表者連絡先
⑤希望のボード選択
▪️開催予定日(積雪状況により変更又は中止の場合があります)
2024/25シーズン | |||
1月25日(土) | 2月1日(土) レディースDAY | 3月1日(土) レディースDAY | |
1月29日(水) | 2月15日(土) | 3月15日(土) | |
2月19日(水) | 3月19日(水) |
※レディースDAYは女性限定
▪️レンタルスプリットボード詳細
KORUA Shapes | ESCALATOR SPULIT PLUS | DART SPLIT | PENCIL SPLIT | TRNSITION SPLIT |
ボードサイズ | 152/157 | 156/162 | 147/164 | 150/157 |
適応ライダー体重/kg | 45~75/55~85 | 50~95/65~95 | 40~60/60~90 | 60~75/60~90 |
最大ライダー身長/cm | 178/188 | 190/195 | 170/195 | 178/190 |
▪️レンタルバインディング詳細
Karakoram | RECON | RANGER | GRIZZLY | Wayfinder |
サイズ | S(24~26cm) | S(24~26cm) | S(24~26cm) | S(23~25cm) |
M(26.5~29cm) | M(26.5~29cm) | M(26.5~29cm) | ||
インターフェイス | プライム コネクトスプリットキット2.0 |
댓글